着物/紬/名古屋帯/和雑貨/かわちや > 日々、つれづれ

日々、つれづれ

  • 川北友果

    和菓子のように繊細な『川北友果さんの帯留』

    2012.02.25

    三重県津市で活躍されている川北友果さん。 出会いは一冊の本から。色々と帯留をさがし始めていた頃、たまたま立ち寄った本屋で見つけた一冊の本。 『とんぼ玉に遊ぶ2』というタイトルの本でした。 なにげなくパラパラとめくっている […]

  • 西陣唐織袋帯

    色々なシーンで活躍する西陣唐織の袋帯

    2012.02.20

    『染めの着物に織の帯』   『織の着物に染めの帯』 という言葉が着物の世界にはあります。つまり正装、礼装に使われる染めの着物には格調高い織の帯を合わせます。 着物の着用シーンで礼装(準)というと、冠婚葬祭そしてお茶会など […]

  • 江戸小紋

    江戸小紋と鬼瓦の共通点とは?!

    2012.02.12

    日本家屋の屋根には昔から鬼瓦が取り付けられています。これは厄除けの意味があり、古くはシルクロードを通って中国、そして日本へと伝わったもののようです。 我が家の屋根にも『水』と書かれた鬼瓦が家を守ってくれています。この『水 […]

  • 草履の前坪の交換

    2012.02.09

    これはなんだとおもいますか? 答えは草履の鼻緒の前坪です。最近、草履のメンテナンスのご依頼をたくさん頂いています。一番多いご依頼は鼻緒の調整・交換、続いてかかとのゴムの打ち替え等です。 草履は大きく分けて、鼻緒と台にわか […]

  • 色無地

    色無地の用途とコーディネイト

    2012.02.08

    色無地とは 白生地を一色に染めたものを色無地といいます。地紋のあるものと地紋のないものがありますが、基本的にはどちらも用途は同じです。色無地の利用の仕方は紋を付けたものと紋のないものと大きく分けると2種類あります。 紋な […]